top of page

主宰者プロフィール

DSC_0084_edited.jpg
6623_非認知能力カバー帯付き.jpg

書籍執筆ワークショップを軸に、

講義・講演記事執筆企業コンサルティング研究など、幅広く活動しています。

生涯発達の専門的視点をもちながら、

遊びの場をもうけ、人の内側にある物語を引き出すことで、

一人一人の成長をうながしています。

寺島知春[てらしまちはる]

絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家。​

専門は、絵本・ワークショップ生涯発達の観点から「遊び」としての絵本・美術ワークショップを提案している。

1983年名古屋市生まれ。約400冊の絵本を毎晩読み聞かせられて育つ。絵本編集者を経て、大手新聞社等で編集を続けながら、2010年より絵本の専門家として各種メディアで企画・執筆をはじめる。東京学芸大学大学院で絵本とワークショップを研究し、特に絵本関連ワークショップに関しては国内初の先行研究調査と実態調査を行った。

著書に『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』(秀和システム)がある。絵本とワークショップの場「アトリエ游」を主宰し、美術教育芸術療法の2軸を用いてワークショッププログラムを開発。福島県復興事業をはじめ、企業や公的機関とのコラボレーションも。元・​東京学芸大学個人研究員。

資格ほか

教育学修士(東京学芸大学大学院),​絵本専門士,放課後児童支援員

​表現アートセラピーファシリテーター(ロジャーズ派表現アートセラピー)

予約受付中のオンラインワークショップ

ルクミー体験パーク(外部サイト)/トップから「寺島知春」の体験を検索!

 https://taiken-park.com/taikens/159

● aini(外部サイト)/てらしまちはる[寺島知春]ページ

 https://helloaini.com/users/214882?prcd=a9MdP

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

書籍

『非認知能力をはぐくむ絵本ガイド180』寺島知春,秀和システム(2022)

メディア連載

​・2023年5月号より雑誌版・web版「FQKids」にて連載「寺島知春の非認知能力を育む絵本」開始(2023-)

・web連載・絵本ナビスタイル「子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜」(2019-2021)

 https://style.ehonnavi.net/post-series/19415

・web連載・リセマム「e絵本」(2011-2013)​

 https://resemom.jp/special/711/recent/e%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%83%BB

・web連載・ぶらり下北沢「カフェでほっこり絵本時間」(2011-2013)

メディア掲載

AERA(2016年9月19日号、朝日新聞出版)特集「旅先だから読みたい本」インタビュー・選書掲載(2016)

立川経済新聞 インタビュー掲載(2021)https://tachikawa.keizai.biz/headline/3535/

絵本専門士ブログ インタビュー掲載(2021)https://ameblo.jp/sakagura-books/entry-12715792092.html?frm=theme

淑徳大学「絵本のまち板橋プロジェクト」 インタビュー掲載(2021) https://note.com/sh_ehon_project/n/n2dd560dca4ee

黒潮町ケーブルテレビ放送(高知)著書紹介放映(2022)

未来へいこーよ 著書紹介・インタビュー掲載(2022)https://future.iko-yo.net/interview/education/23609/

書籍『まちと・アートと・場づくりと』(笠原広一ほか編、学術研究出版社) プロジェクト掲載(2022)

 www.amazon.co.jp/dp/4910733280

FQkids web版 選書・執筆記事4週連続掲載(2022)

 https://fqkids.jp/20386/

 https://fqkids.jp/20394/

 https://fqkids.jp/20400/

 https://fqkids.jp/20397/

FQkids 雑誌版2023年1月号 絵本特集掲載(2023)

 https://fqkids.jp/21461/

福島民報 2023年2月4日付 展示紹介掲載(2023)

 https://www.minpo.jp/news/moredetail/20230204104577

講演・講義

女子美術大学 芸術学部 メディア表現領域 ゲスト講義(2013ー2018)

共立女子中学高等学校(高等部) ゲスト講義(2019)

山村学園短期大学 子ども学科 ゲスト講義(2019)

・一般社団法人能代青年会議所 ワークショップ講演(2022)

​・一般社団法人古河青年会議所 ワークショップ講演(2022)

彰栄保育福祉専門学校 認定絵本士養成講座 ゲスト講義(2022ー)

研究

プレゼンテーション

「日本における絵本関連ワークショップの先行研究調査」アートミーツケア学会(2020)

「絵本関連ワークショップの実態調査および社会的・創造的実践の提案」アートミーツケア学会(2022)

ポスター発表

「タイミングの可視化−視覚を閉ざした状況での粘土造形ワークショップの実践を通して」大学美術教育学会(2017,林ももこほかと共同発表)

論文・研究ノート

「日本における絵本関連ワークショップの先行研究調査」オンラインジャーナル第11号,アートミーツケア学会(2020)

「保育園での造形活動に参画する大学生の関与と学び:大学と学芸の森保育園の連携造形活動の報告と考察から」東京学芸大学紀要 芸術スポーツ科学系72,pp.99ー115.(2020,小室明久ほかと共著)

寄稿その他

東京学芸大学大学院博士課程令和2年度広域科学教科教育学研究「変化の時代を生きるための芸術教育実践モデルの開発 -芸術表現とナラティブに基づく物語の共有から-」報告書 エッセイ寄稿(2022)

書籍『まちと・アートと・場づくりと』(笠原広一ほか編、学術研究出版社) プロジェクト掲載(2022)

 www.amazon.co.jp/dp/4910733280

コラボレーション

板橋区・板橋区立美術館「ボローニャ絵本さんぽ」協力出展(2021,2022)

JR中央線コミュニティ&東京学芸大学「セレオ国分寺オープンスタジオ」企画・絵本ディレクション(2021)

 [掲載/立川経済新聞]https://tachikawa.keizai.biz/headline/3535/

絵本専門店トロル(東京・東村山)アートワークショップ(2022)

能代青年会議所(秋田)絵本と非認知能力のワークショップ(2022)

・大手企業への事業コンサルティング(2022)

古河青年会議所(茨城)絵本と非認知能力のワークショップ(2022)

​・大手企業への新規事業コンサルティング(2022)

福島県アート事業「アートで広げるみんなの元気プロジェクト2022」ワークショップ(2023)

福島県アート事業「アートで広げるみんなの元気プロジェクト2022」展示(2023)

茨城県保育協議会(茨城)県西ブロック特別講演「絵本の読み聞かせは『相互作用』がキーワード」(2023)

ルクミー体験パーク(オンライン)ワークショップ提供(2023)

学歴

・東京学芸大学 教育学部 卒業

・東京学芸大学大学院 教育学研究科 美術教育専攻 修了​

・ロジャーズ派パーソンセンタード表現アートセラピー トレーニングコース 修了

・東京福祉大学 通信教育課程 心理学部

職歴

・株式会社チャイルド本社

・株式会社朝日新聞出版

​・フリーランスでのおもな取引先/毎日新聞社 絵本ナビ 図書印刷 大日本印刷 ローソン ローソンエンタテイメント 三鷹の森ジブリ美術館 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム ハフィントンポスト日本版 Forbes JAPAN 幻冬舎ゴールドオンライン アクセスインターナショナル 宝島ワンダーネット ほか多数

所属

・東京学芸大学/個人研究員

・日本児童文芸家協会

​・アートミーツケア学会

​・絵本学会

実績やプロフィールをもっとみる

​講演・執筆・コンサルティング等のご相談はメールにて承ります
 

terashimachiharu★gmail.com

​★を@にかえてご使用ください

bottom of page